今季初観察・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
今季初観察。
今季なのでこの冬という意味。
今年と言ってしまうと1月2月を含んでしまうので。
^^;
水温が下がるシーズンに出現するノトアリモ
ビーチの浅場で出しました。
どうやらいくつか他にもいるようで、2個体目も昨日見つけましたよ。
^o^
ノトアリモにしては結構大きめなんですよね。
小さい頃はどこにいたんだろう・・・・・
あれだけネチネチしてたのにね。
小さい頃の個体なんて見てない。
つまり、もっと以前から生息いてたってことでしょ???
急にビーチに入ってきたワケでもないだろうに。

もう黒っぽいんですよね。
色の違いは、小さい頃はとか大きくなるとではないと思うんです。
大きめでも赤っぽかったり、写真の個体のようにワインの色のようだったり。
小さい個体で透明のも見たことがあります。
その頃だと基本的には赤っぽいのが多いけど。
ってことは食性かな・・・・・
紅藻類の何かがホストなんですが、特定出来ないってことはある程度幅広いんでしょう。
ウミウシの場合、同種でもちょっとした色の違いってのは大抵がそういうことです。
さて、年内はもう一度投稿して、その稿で挨拶しますね。
^-^
DIVING SHOPウミウシハンターズ
今季なのでこの冬という意味。
今年と言ってしまうと1月2月を含んでしまうので。
^^;
水温が下がるシーズンに出現するノトアリモ
ビーチの浅場で出しました。
どうやらいくつか他にもいるようで、2個体目も昨日見つけましたよ。
^o^
ノトアリモにしては結構大きめなんですよね。
小さい頃はどこにいたんだろう・・・・・
あれだけネチネチしてたのにね。
小さい頃の個体なんて見てない。
つまり、もっと以前から生息いてたってことでしょ???
急にビーチに入ってきたワケでもないだろうに。

もう黒っぽいんですよね。
色の違いは、小さい頃はとか大きくなるとではないと思うんです。
大きめでも赤っぽかったり、写真の個体のようにワインの色のようだったり。
小さい個体で透明のも見たことがあります。
その頃だと基本的には赤っぽいのが多いけど。
ってことは食性かな・・・・・
紅藻類の何かがホストなんですが、特定出来ないってことはある程度幅広いんでしょう。
ウミウシの場合、同種でもちょっとした色の違いってのは大抵がそういうことです。
さて、年内はもう一度投稿して、その稿で挨拶しますね。
^-^
DIVING SHOPウミウシハンターズ