フジタのタイプ・・・・・ウミウシならウミウシハンターズ

ボクの個人的な好みです。

フジタ科の仲間たち

ここ最近コソデを見かけるようになりました。

特に1個体が同じ場所にいてくれています。



P3100040.jpg

城ヶ島水域ではフジタ科の特にフジタ属の種は春のみです。

ちょうど今頃から6月くらいまで。

季節種なので、だからこそ貴重というか、大注目してしまいます。

^-^


近年、クロコソデがあまり出なくなりました。

ザ・フジタにいたっては1年に1個見るかどうかです。

お互いにホストはハッキリしていますし、ちゃんとチェックしているんですがねぇ・・・・・

その代わり「ジミーフジタ」、例のアレです。
アレ

アレはコンスタントに見ますね。

そのジミーも今の時期のみです。


どちらにせよ、フジタ属の種は今の時期だけなので、念入りに探していきたいと思います。





DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR