夏に向けて・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

もう5月中盤です。

気温も水温もジワジワち上がってくる頃ですね。

水中ではアオなどドーリス類の交接が多く見られる季節です。



P5160009.jpg

アオやシロ、サラサ、フジイロ、ハナイロやその他多くのドーリスの類いは、晩夏から1年が始まるように思います。

晩夏に極小のそれらが見つかるようになり、次の年の夏に向けて成長し、5-7月くらいで交接と産卵を行い、夏に尽きる・・・・・

このパターンではないかと観察をしていて思います。


ドーリスにも色々ありますが、城ケ島水域においてはこの繰り返しではなかろうかと。


秋になるとアオやシロ、サラサの1-2mmがアチコチにいるんですよねー。
^-^

定番とはいえアソコまで小さいと、お客様に紹介するようにしています。
^o^




水中ではかなり楽しくウミウシ探しが出来ています。

ネチネチが大好きなネチラーさんにはたまらないかと。。。
^-^/






DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR