ミクロなヒイラギの世界・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

ヒイラギは城ケ島では極小ばかりです。

10mmくらいの大きいサイズのヒイラギが世の中にいるというのは知っています。
(笑)

知ってはいます。

でも、そんなデカいの見たことありません。
^-^;


城ヶ島で出るヒイラギはたいてい2-3mmでして、この写真の個体は2mmあったかなぁ・・・・・という極小



これ



P601000854.jpg

そんな2mmないくらいのヒイラギが産卵しています。

どんなに小さくてもちゃんと行われる繁殖活動。

一寸の虫にも五分の魂とはよく言ったもんで、サイズに関係なく「生」は全うされているんですよね。
^-^



そうそう、ヒイラギはこんな感じでヒドロをグルグルと取り巻くように卵を産み付けます。

よくある渦巻の規則性はここになく、見た通りクネクネグルグルという表現が正しいのかな。
(笑)



はい、そのウミウシにはそのウミウシの卵の産み方があるんですよぉーーー

というお話でした。
^o^



台風が去ってやっと潜れる・・・・・^^






DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR